起立性調節障害を知ろう 映画「今日も明日も負け犬」上映会を、さくら市にて開催いたします。
▼映画「今日も明日も負け犬」とは


予告映像↓
▼映画と起立性調節障害について
令和4年文部科学省発表によると、全国の小中学校不登校児童生徒数は、過去最高の299,048人(前年度244,940人)。
不登校児のなかで起立性調節障害が並存している割合は、約30-40%程度とも言われています。
起立性調節障害は自律神経の働きが悪くなり、
起立時に身体や脳への血流が低下する病気で中学生の約1割が発症するという身近な病気です。
この作品は、中学生の時に起立性調節障害を発症した西山夏実さんの実話をもとにしており、
西山さんご自身が映画の監督を務めています。脚本・キャスト・メイキング…映画のすべてを高校生だけで作った自主制作映画です。

学生が自分たちで”今一歩、前に進みたい”映画という表現のカタチ。
この病気は見た目ではわかりにくいため、怠けやサボりと誤解されやすく、
そのことで自尊感情が低下するなど、症状を悪化させる場合があります。
また、家庭内では親子関係を拗らせてしまうことも。

この病気の克服には、周囲の方の関わり方が大事になるため、当事者の親子のほか、
学校の先生方や保護者の方、同世代の学生の皆さんにも是非観ていただきたい作品です。
▼トークイベント
なお、映画上映会の後には、トークイベントを予定しています。
NPO法人キーデザイン代表土橋がファシリテーターとなり、
ゲストには実際に起立性調節障害を経験し乗り越えたゲストをお呼びして経験談をうかがっていきます。
※ゲストは調整中。映画を制作した方ではありません。
▼タイムスケジュール
13:10 開場
13:30 開会
13:45~ 上映会
15:40~ トークイベント
16:30 閉会
参加費は無料です。
皆様のお越しをお待ちしています!
詳細は下記をご覧ください。
主催:NPO法人キーデザイン、後援:さくら市教育委員会
日時
2024年3月2日(土)13:30〜16:30(13:10開場)
場所
さくら市氏家公民館 さくら市櫻野1322-8
入場料
無料
定員
先着100名
お申し込み
下記よりお申込みください。
お問い合わせ等はこちらのメールアドレスまで:npokeydsign@gmail.com