無料LINE相談窓口「お母さんのほけんしつ」寄付キャンペーン実施中‼︎ 【期間:9/15〜10/4】

【参加者募集】人権研修2025「子どもを性暴力の被害者・加害者・傍観者にしないために〜私たち大人ができること・すべきこと〜」

チラシ画像

NPO法人フリースクール全国ネットワークが主催の、Zoomでのオンライン研修のお知らせです。

フリースクールや居場所で働く方、子どもと関わるお仕事をされている方、ご興味のある方はぜひご参加ください。

研修内容(全3回)

第1回 「性暴力の実態、意識・偏見」
第2回 「政府の動き、発覚時の対処策」
第3回 「暴力のない文化の醸成」

※研修内容及び日程は、変更となる可能性があります。

チラシ画像

日時

第1回 10月25日(土)19:00〜20:30
第2回 12月6日(土)19:00〜20:30
第3回 2026年2月7日(土)19:00〜20:30

場所

zoomによるオンライン研修

講師

講師プロフィール
講師:小笠原 和美 
慶應義塾大学SFC研究所上席所員

1994年(平成6年)警察庁入庁。全国各地の警察で勤務する中、2008年(平成20年)から性暴力対策に取り組み、医療機関に備え付ける証拠採取キットの開発を進めたほか、福島県警察、北海道警察函館方面本部勤務の際は、医療機関を拠点とする性暴力被害者支援スキームを立上げるなど、各地で自治体や組織と連携し、地域の力で被害者や子どもたちを守る仕組みをプロデュースしてきた。

子どもを性暴力から守るための予防教育や啓発活動にも取り組み、2021年(令和3年)2月、幼児期から小学校低学年向けの性暴力予防教育絵本「おしえて!くもくんプライベートゾーンってなあに?」を監修、出版。性虐待サバイバーとの出会いから、児童虐待対応の多機関連携の構築にも取り組んでいる。

子どもたちがいじめ、痴漢、誘拐、虐待、性暴力 といったさまざまな暴力から自分を守るための人権教育プログラム「CAP」(Child Assault Prevention)のスペシャリスト。 現在は警察大学校国際警察センター所長兼警察庁長官官房審議官(国際担当)。

参加費

個人申込(3回受講)3000円
団体申込(3回受講)5000円 ※2名まで
加盟団体 無料 ※各団体1名まで

お申込み

下記のページよりお申込みください。(定員50名)

主催・共催団体

主催:NPO法人フリースクール全国ネットワーク