自然の中で楽しもう♪ツリークライミング募集!
キッズハウス・いろどりでは、2月1日(土)にツリークライミングを開催します! ツリークライミングは、ロープやサドル、安全保護具を利用して木に登り、木や森、自然との一体感を味わう体験活動です。 自然に囲まれるのが好きだと...
キッズハウス・いろどりでは、2月1日(土)にツリークライミングを開催します! ツリークライミングは、ロープやサドル、安全保護具を利用して木に登り、木や森、自然との一体感を味わう体験活動です。 自然に囲まれるのが好きだと...
栃木県不登校キャラバン@那須塩原市が開催されます! 今回講師としてお話しするゲストは2名。野澤こなつさんは不登校経験者。現在フリースクールスタッフやイベント企画、動画編集などをしていますが、小2から中3まで不登校・行き渋...
こんにちは!親子関係コーディネーターのほしぞらかずこです。 2025年2月5日(水)に子育てママのお話会を開催します!今回は、焼き焼きパーティー🌟 子どもが学校に行かない、行き渋る…まさか、うちのコが不登...
栃木県不登校キャラバン@下野市・壬生町が開催されます! 今回講師としてお話しするゲストは2名。野澤こなつさんは不登校経験者。現在フリースクールスタッフやイベント企画、動画編集などをしていますが、小2から中3まで不登校・行...
出口としての居場所、その必要性と重症性どのように作っていったらよいのか講師の方の経験と実績からお話しいただきます。 ▼講師紹介 松田 考 氏公益財団法人さっぽろ青少年女性活動協会 こども若者支援担当部長一般社団法人ソーシ...
こんにちは!不登校の親子を支援するNPO法人キーデザインです。 2025年1月より「対話カフェ」という会をスタートします。(約7年前、2018〜2019年に実施していた回のリスタート) キーデザインは、2019年に不登校...
栃木登校拒否を考える会では、設立40周年交流会を開催します。 「栃木登校拒否を考える会」事務局長の石林さんが定例でやっている親の会がこの日40周年を迎えます。 そこで祝40周年イベントをやります。 日時は2025年1月1...
いちかい親の会 OLIVEでは、1/25(土)に第8回親の会を開催いたします。町外の方、子ども連れの方でも参加可能です!子どもの行き渋り・不登校でお悩みの方、子どもの将来が不安な方は、ぜひ参加してみてください。 日時 2...
那須町社会福祉協議会主催の不登校準備セミナーとなります。 小中学生の不登校数が過去最多と言われている時代で、誰しもが不登校になる可能性があります。「保護者の心構え」や「相談先はどこになるのか?」、「学校とは異なる他の居場...