とちぎ居場所インタビュー #04_LINE相談支援「最後に開いた、その小さな扉でありたい」 相談支援員Aさんの寄り添い
とちぎ居場所インタビュー企画、第4弾‼︎ 今回はLINE相談窓口「お母さんのほけんしつ」で、相談支援員をされている”Aさん”にお話を伺ってきました。お母さんのほけんしつは、NPO法人キーデザインが運営してい...
とちぎ居場所インタビュー企画、第4弾‼︎ 今回はLINE相談窓口「お母さんのほけんしつ」で、相談支援員をされている”Aさん”にお話を伺ってきました。お母さんのほけんしつは、NPO法人キーデザインが運営してい...
概要 名称 お母さんの図書室 概要 不登校(子育て)に関連する本を置いている図書室です。レンタルも、その場で読むことも、日によっては支援員にお悩みを相談することもできます。利用したい方は必ず公式LINEへ登録してください...
とちぎ居場所インタビュー企画、第3弾‼︎ 今回はLINE相談窓口「お母さんのほけんしつ」で、相談支援員をされている”Mさん”にお話を伺ってきました。お母さんのほけんしつは、NPO法人キーデザインが運営してい...
とちぎ居場所インタビュー企画、第2弾‼︎ 今回はLINE相談窓口「お母さんのほけんしつ」で、相談支援員をされている”Wさん”にお話を伺ってきました。お母さんのほけんしつは、NPO法人キーデザインが運営してい...
主催者からのメッセージ 小学校1年生から学校に行かない選択をしている娘の子育て中の母です。 突然、お子さんが「学校に行きたくない」と言ってきたら… 親御さんは戸惑い、悩み、不安になると思います。私もそうでした。 同じ経験...
主催者からのメッセージ グリーフカフェを開催しています。 グリーフとは、大切な人や存在をなくしたときに起きる悲嘆とそれに伴う心や身体の反応のこと。体や心に不調をきたしたとしても不思議ではありません。自然な反応です。たった...
主催者からのメッセージ 小山市のカウンセリングルーム凪の丘 心の相談室の中島です。 「お母さんである“わたし”を大切にしていますか?」 子育ての毎日は、想像以上に孤独で、「ちゃんとしなきゃ」「いい母でいなきゃ」と、自分を...
主催者からのメッセージ ひとりでふらっとやって来て読書するもよし、年齢や立場を越えてお喋りするもよし、もやもやした悩みを聞いてもらって、少し心を軽くするもよし、何もせずぼーっとしてもよし、当事者もご家族も生きづらさを感じ...
主催者からのメッセージ 私は元々臨床心理士で、スクールカウンセラーをしていました。子どもは小学4年の時に不登校になりました。夫の転勤で宇都宮市に来てからは、キーデザインの運営するフリースクール「ミズタマリ」に通っておりま...