【参加者募集】登校拒否・不登校を考える夏の全国大会
登校拒否・不登校を考える全国ネットワークでは、今年も8月24日・25日に「登校拒否・不登校を考える夏の全国大会」を開催いたします。 8月24日の「子どもプログラム」zoomによるオンライン配信8月25日「大人プログラム」...
登校拒否・不登校を考える全国ネットワークでは、今年も8月24日・25日に「登校拒否・不登校を考える夏の全国大会」を開催いたします。 8月24日の「子どもプログラム」zoomによるオンライン配信8月25日「大人プログラム」...
一般社団法人えんがおでは、今後すべての小学生から高校生を対象に、毎月一回様々な社会活動の体験プログラムを開催いたします。 仕事が忙しく、子供に色々な体験をさせてあげたいけど難しい。子供が学校に行けない日もあり、経験不足が...
NPO法人キーデザインが、キリン福祉財団より助成を受け、栃木県内で不登校キャラバンを実施します。 代表の土橋は約5年フリースクールにて子どもたちの支援にあたり、100名以上の子どもたちを見てきています。また保護者向けのL...
毎年那須町で開催している不登校支援イベント「あおぞらフェスタ」が、8月11日(日)那須町文化ホールにて今年も開催されます! プログラムの中には不登校のお子さんをもつ保護者の方同士で相談しあう場「大人カイギ」や、親の会の方...
地域の中で、こども食堂をはじめとする居場所づくりがますます活発に進んでいます🍀人に頼り、関わりながら子育てすることが出来る人も増えてきているようで、社会が変わっていくことをこの8年で感じてきました...
4月に開催したお母さんのほけんしつ×夢中教室の「お悩みお答えイベント」第二弾開催決定!4月のイベントでは質問全にお答えできないほどの反響をいただいたため、5月も同様のイベントを開催いたします。 GW明けで不登校や行き渋り...
栃木県不登校キャラバンスタートします! NPO法人キーデザインが、キリン福祉財団より助成を受け、栃木県内で不登校キャラバンを実施します。 代表の土橋さんは約5年フリースクールにて子どもたちの支援にあたり、100名以上の子...
こんにちは。子どもの不登校に悩む保護者向けの無料LINE相談窓口「お母さんのほけんしつ」を運営するどばしです。 GWが明けて数日が経つと、お子さんによっては「学校に行きたくない…」と言ったり、腹痛、頭痛などでお休みするこ...
概要 本相談会は、不登校にお悩みのご家庭の一助となるため、通信制高校やサポート校など、各学校との出会いの場を設けることで、色々な学び方・学習スタイルを知っていただくことを主旨とした相談会です。 現在は全国の不登校生が約2...