【イベントのお知らせ】不登校でも大丈夫。廃校でゆったり過ごしませんか?
※「初めましての方」「親御さんだけの参加」も大歓迎です 約半年ぶりに、杉インテリア木工館(旧穂積小)をお借りしてイベントを開催します! 当日は午前11時半からオープン夕方までやっていますので、初夏の空気を感じる自然の中で...
※「初めましての方」「親御さんだけの参加」も大歓迎です 約半年ぶりに、杉インテリア木工館(旧穂積小)をお借りしてイベントを開催します! 当日は午前11時半からオープン夕方までやっていますので、初夏の空気を感じる自然の中で...
新年度になるこの時期は、不安と期待が入り混じるとても難しい時期だという声を多々いただきます。 そこで新年度、お子さまの環境が変わったりする中で不登校や行き渋りで悩む保護者さま向けに、約3000人が登録するLINE相談窓口...
鹿沼市社会福祉協議会では、「ひきこもりフォーラムinかぬま」を開催します。ひきこもりでお悩みのご本人やご家族、支援者の方、またはひきこもりに関心のある方はぜひご参加ください。参加費は無料です。 日時 2024年5月26日...
宇都宮市アミークスにて、「こどもワカモノフェスタ」を開催します。毎年100名以上が参加する、「不登校」や「ひきこもり」をテーマとするイベントです。 〇学校に行かない子どもとの関わり、どうすればいいの?〇不登校のことをもっ...
こんにちは。子どもの不登校に悩む保護者向けの無料LINE相談窓口「お母さんのほけんしつ」を運営するどばしです。こちらの不登校専門サイトたよりでも、記事を連載させていただきます。どうぞよろしくお願いします。 「お母さんのほ...
みなさん、こんにちは。「学校以外の場を共につくる・とちぎネットワーク」です。 2023年春、『とちぎ多様な学び場・居場所マップ』が完成いたしました。フリースクールや子どもの居場所、親の会や相談窓口など、不登校支援に取り組...
起立性調節障害を知ろう 映画「今日も明日も負け犬」上映会を、さくら市にて開催いたします。 ▼映画「今日も明日も負け犬」とは 予告映像↓ ▼映画と起立性調節障害について令和4年文部科学省発表によると、全国の小中学校不登校児...
概要 お子さんの不登校でお悩みではありませんか?一度休ませたらそのままずっと学校へ行かなくなるのでは? 休ませて見守っているけど、ゲームや動画ばかり見て勉強がますます遅れるのでは? 不登校は一人一人いきさつも回復のプロセ...
概要 一般社団法人宇都宮市医師会が主催の上映会&シンポジウムです。前半は『夢みる小学校』の上映を行い、後半は『教育』をテーマに3名のゲストからお話を伺います。 ▼『夢みる小学校』とは文部科学省もおススメする教育ドキュメン...