10/19(土)起立性調節障害を知ろう!映画「今日も明日も負け犬」上映会
概要 宇都宮市にて”起立性調節障害”をテーマにした映画「今日も明日も負け犬」上映会を開催します。昨年に続き、県内で3度目の開催です! 令和4年文部科学省発表によると、全国の小中学校不登校児童生徒数は、過去最高の299,0...
概要 宇都宮市にて”起立性調節障害”をテーマにした映画「今日も明日も負け犬」上映会を開催します。昨年に続き、県内で3度目の開催です! 令和4年文部科学省発表によると、全国の小中学校不登校児童生徒数は、過去最高の299,0...
みなさん、こんにちは! このシリーズでは「おうち時間のすゝめ」と題し家での遊び方をいくつかご紹介していきます。 普段フリースクールで子ども達と室内遊びをよくしているので 近年のコロナの影響で学校に休校になって子ども達が時...
みなさん、こんにちは! このシリーズでは「おうち時間のすゝめ」と題し家での遊び方をいくつかご紹介していきます。 普段フリースクールで子ども達と室内遊びをよくしているので 近年のコロナの影響で学校に休校になって子ども達が時...
みなさん、こんにちは! このシリーズでは「おうち時間のすゝめ」と題し家での遊び方をいくつかご紹介していきます。 普段フリースクールで子ども達と室内遊びをよくしているので 近年のコロナの影響で学校に休校になって子ども達が時...
8月25日(日)に子どもとおとなのほっこり研究所主催のもと、全国的に大好評となったドキュメンタリー映画「夢みる小学生」のスピンオフ映画「夢みる校長先生」の上映会・お話会が開催されます! ▼予告編はこちら ▼お話会 原口真...
NPO法人キーデザインが、キリン福祉財団より助成を受け、栃木県内で不登校キャラバンを実施します。 代表の土橋は約5年フリースクールにて子どもたちの支援にあたり、100名以上の子どもたちを見てきています。また保護者向けのL...
毎年那須町で開催している不登校支援イベント「あおぞらフェスタ」が、8月11日(日)那須町文化ホールにて今年も開催されます! プログラムの中には不登校のお子さんをもつ保護者の方同士で相談しあう場「大人カイギ」や、親の会の方...
地域の中で、こども食堂をはじめとする居場所づくりがますます活発に進んでいます🍀人に頼り、関わりながら子育てすることが出来る人も増えてきているようで、社会が変わっていくことをこの8年で感じてきました...
栃木県不登校キャラバンスタートします! NPO法人キーデザインが、キリン福祉財団より助成を受け、栃木県内で不登校キャラバンを実施します。 代表の土橋さんは約5年フリースクールにて子どもたちの支援にあたり、100名以上の子...