おたより #002_GW明け「学校に行きたくない…」に悩む親御さんへ
こんにちは。子どもの不登校に悩む保護者向けの無料LINE相談窓口「お母さんのほけんしつ」を運営するどばしです。 GWが明けて数日が経つと、お子さんによっては「学校に行きたくない…」と言ったり、腹痛、頭痛などでお休みするこ...
こんにちは。子どもの不登校に悩む保護者向けの無料LINE相談窓口「お母さんのほけんしつ」を運営するどばしです。 GWが明けて数日が経つと、お子さんによっては「学校に行きたくない…」と言ったり、腹痛、頭痛などでお休みするこ...
概要 本相談会は、不登校にお悩みのご家庭の一助となるため、通信制高校やサポート校など、各学校との出会いの場を設けることで、色々な学び方・学習スタイルを知っていただくことを主旨とした相談会です。 現在は全国の不登校生が約2...
※「初めましての方」「親御さんだけの参加」も大歓迎です 約半年ぶりに、杉インテリア木工館(旧穂積小)をお借りしてイベントを開催します! 当日は午前11時半からオープン夕方までやっていますので、初夏の空気を感じる自然の中で...
鹿沼市社会福祉協議会では、「ひきこもりフォーラムinかぬま」を開催します。ひきこもりでお悩みのご本人やご家族、支援者の方、またはひきこもりに関心のある方はぜひご参加ください。参加費は無料です。 日時 2024年5月26日...
宇都宮市アミークスにて、「こどもワカモノフェスタ」を開催します。毎年100名以上が参加する、「不登校」や「ひきこもり」をテーマとするイベントです。 〇学校に行かない子どもとの関わり、どうすればいいの?〇不登校のことをもっ...
こんにちは。子どもの不登校に悩む保護者向けの無料LINE相談窓口「お母さんのほけんしつ」を運営するどばしです。こちらの不登校専門サイトたよりでも、記事を連載させていただきます。どうぞよろしくお願いします。 「お母さんのほ...
赤ちゃんが泣いたとき、子どもが泣いたとき、親御さんの多くはどうするでしょうか。 恐らく、大抵の場合は子どもさんを抱きしめ、「よしよし」をするでしょう。しかし、中にはそれをすることが難しい場合もあります。そういったとき、親...
我慢ができない子どもという不思議な生き物に出会ったことがない人は、おそらくいないのではないでしょうか。 子どもというのはそもそも我慢ができないものです。 しかし、わざわざこの記事を読んでくださっている人は、もしかしたら「...
みなさん、こんにちは。NPO法人キーデザインです。 2022年夏、『不登校ガイドライン』が完成いたしました。これは、子どもの不登校に悩む保護者の方に向けたものとなります。宇都宮市医師会さんとの共同制作です。 小児科医から...