【参加者募集】学校がつらい子のためのイベント開催「こねっこ親子の会」
7月12日(土)宇都宮市にてこねっこ親子の会が開催されます! 学校のことを考えると辛くなる学校には行ってるけど無理してる 実はそれって自分だけじゃないかも同じ思いの仲間に出会えるかもしれない一緒に遊んでおしゃべりしよう ...
7月12日(土)宇都宮市にてこねっこ親子の会が開催されます! 学校のことを考えると辛くなる学校には行ってるけど無理してる 実はそれって自分だけじゃないかも同じ思いの仲間に出会えるかもしれない一緒に遊んでおしゃべりしよう ...
7月19日(土)那須塩原市にてRoots4 × 凪の丘 心の相談室コラボお話し会&ミニレクチャーが開催されます! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー \那須塩原 出張イベント開催!/Roots4 × ...
2025年7月3日(木) 宇都宮市にて第3回 とちぎの環境と子どもの未来を考える会 ~「自然体験×子ども福祉」連携の可能性を探る~が開催されます。 こんな方におすすめのイベントです! ・栃木県内で「子ども福祉」に関わる活...
▼従業員から、子どもの不登校の話を聞いたけど対応に困っている▼子どもの不登校から離職につながった従業員がいる▼子育て世代の従業員が、もっと働きやすい社内風土をつくりたい 『不登校離職』という言葉、みなさん聞いたことはあり...
このゴールデンウィーク明けの時期は、こんな声を聞くことがよくあります。 「昨日は子どもが学校に行くと言っていたんですが、やっぱり動けなくて。私もどうかなと思ってはいたんですが正直ショックです」 「4月は頑張って登校して...
ある時、お母さんからこんな相談を受けました。 「うちの子、今度の3月で中学を卒業するんですけど、卒業アルバムに載りたくないって言うんです。写真だけじゃなくても名前も載せないでほしいって。私は受け入れました。でもやっぱり複...
「言ってはいけないこと」はあっても、「思ってはいけないこと」はない 子どもが不登校になったとき、なかなか状況が改善されないと親は「子育てが嫌だ」「子どもを嫌いになりそう」「もう親をやめたい」といった気持ちになることもあ...
不登校の子どもも利用できる放課後等デイサービスとは? 放課後等デイサービスとは、障がいや発達の特性を持つ子どもたちを対象とした福祉サービスの一つです。学校の授業が終わった後や長期休暇中に、専門的な支援を受けながら安心して...
みなさん、こんにちは。たより編集部です。 今回は、ある子どもの声をみなさんにお届けします。これは現役で不登校をしている中学生の男の子が書いた文章です。 私たち大人への、社会へのメッセージです。どうぞじっくりとご覧くだ...