【参加者募集】いちかい親の会 OLIVE 第11回親の会開催のお知らせ
いちかい親の会 OLIVEでは、4/26(土)に第11回親の会を開催いたします。町外の方、子ども連れの方でも参加可能です!子どもの行き渋り・不登校でお悩みの方、子どもの将来が不安な方は、ぜひ参加してみてください。 日時 ...
いちかい親の会 OLIVEでは、4/26(土)に第11回親の会を開催いたします。町外の方、子ども連れの方でも参加可能です!子どもの行き渋り・不登校でお悩みの方、子どもの将来が不安な方は、ぜひ参加してみてください。 日時 ...
イベントのお知らせです! 栃木市にて「不登校児の居場所などの情報提供・相談、多くの人に活動や居場所を知ってもらう・主催側も楽しもう」を趣旨にしたイベント「にっこりまつり」が開催されます! ポップコーンカレー焼きそばゲーム...
こんにちは!親子関係コーディネーター/栃木の子育てコンシェルジュほしぞらかずこ です。 現在、我が家には不登校の中学生がおります。来年はいよいよ中学校を卒業。 義務教育の小中学校時代は学校をお休みしていても1日も登校しな...
フリースクールオハナ説明会を開催します 「もしかしたら、うちの子には学校が合わないのかも」「最近子どもが体調が悪くなることが増えていて」「親が付き添わないと学校に行かなくなって」 そんな悩みをお持ちの親御さん、いらっしゃ...
ある時、お母さんからこんな相談を受けました。 「うちの子、今度の3月で中学を卒業するんですけど、卒業アルバムに載りたくないって言うんです。写真だけじゃなくても名前も載せないでほしいって。私は受け入れました。でもやっぱり複...
「言ってはいけないこと」はあっても、「思ってはいけないこと」はない 子どもが不登校になったとき、なかなか状況が改善されないと親は「子育てが嫌だ」「子どもを嫌いになりそう」「もう親をやめたい」といった気持ちになることもあ...
不登校の子どもも利用できる放課後等デイサービスとは? 放課後等デイサービスとは、障がいや発達の特性を持つ子どもたちを対象とした福祉サービスの一つです。学校の授業が終わった後や長期休暇中に、専門的な支援を受けながら安心して...
みなさん、こんにちは。たより編集部です。 今回は、ある子どもの声をみなさんにお届けします。これは現役で不登校をしている中学生の男の子が書いた文章です。 私たち大人への、社会へのメッセージです。どうぞじっくりとご覧くだ...
はじめに 不登校の子どもを持つ保護者にとって、「学校に行けないことで将来に影響が出るのでは?」という不安は大きいものです。しかし、2017年に施行された「義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保に関する...