みなさん、こんにちは!
このシリーズでは
「おうち時間のすゝめ」と題し
家での遊び方をいくつか
ご紹介していきます。
普段フリースクールで子ども達と
室内遊びをよくしているので
近年のコロナの影響で
学校に休校になって
子ども達が時間を持て余しているのでは?
親御さんも困っているのでは?
と思い、私たちにできることを探して
やってみることにしました。
・市販のボードゲーム
・家にあるものを使った遊び
が中心になるかと思います
それではさっそく本題へ!
今回は「おばけキャッチ」というボードゲームの紹介です。
1.どんなゲーム?
ゲームの外見はこんな感じで
中を開けるとこう
こんな不思議な子たちが出てきます。
この子たちとこのカードが
ゲームに使用するアイテムです。
2.ゲームの内容
このゲームでは、より多くカードを持っている人の方が勝ちになります。
「カードってなに?」
「カードを得る方法は?」
そんな疑問にこのあとお答えしていきますので、ぜひじっくりご覧ください。
まずはゲームの内容です。
~勝ち負け~
最後にカードを一番多く持っていた人が勝ちです
~準備~
・5個のコマをテーブルの中央に丸く並べます(横並びでもなんでもOK)
・カードはよく混ぜて、裏向きの山にして置きます
~進行~
①じゃんけんをして、カードをめくる人を決めます
②カードをめくる人は、全員に同時にカードが見えるように1枚だけめくってください
③すべてのプレイヤーは、”カードに対応したコマ”を素早くつかむor触ることを目指します
④最初につかむor触った人がそのカードをゲットします
⑤①〜④を繰り返し行い、カードがなくなった時点でカード枚数で勝敗が決まります
※「カードに対応したコマ」というのは以下の通り。ここ最重要です。2パターンあります。
1パターン目
・色と種類が一致したもの
例えばこちら
このカードには
・青い、イス
・白い、おばけ
が書いてあります。
さっきのパーツを見ると
青いイスはありませんが
白いおばけはありますね。
このときは色も種類も一致している
「白いおばけ」が正解なので
誰よりも早くこのコマをとった人が
ポイントゲット。
とれた人はそのカードをもらいます。
では次、このカードが出たら?
・赤い、ねずみ
・緑の、ビン
なので、コマで一致するのは
そうです。
緑のビンです。
だんだんわかってきましたか?
ではではこのカードが出たらどうでしょう?
……ほ??
ん?
あれ?なくない?
青いイス、、、、
グレーのおばけ、、、、、ない!!!
そうなんです。ないんです。
これが2パターン目です。
色と種類が一致しないカードがあるんです。
その時はどうするかというと
なんと
そのカードに色も出ていない
種類も出ていないコマを
素早くとるんです。
つまり
・青でもない
・グレーでもない
・イスでもない
・おばけでもない
そう正解は
緑のビン
となるわけです。
これやばいですよね。
わかります。
やばいです。
でも最初だけです。
不思議と何度もやると
段々と頭が慣れてきて
瞬間的に判断できるようになるんです。
もうお気づきの方も
いらっしゃるかと思いますが
このゲームは反射神経が試されるゲーム。
普段、フリースクールミズタマリでやっているときは
子ども達には到底かないません。
だからあまりやりません(笑)
話を戻します。
この2パターンのカードを60枚分やり
持っているカードの枚数で競うゲームになります。
※最初は半分の30枚から始めてみるのもいいかも。
3.そのほかのポイント
🍀お手つきした場合
お手つき(正解じゃないコマをさわってしまった)をしてしまった時には、正解した人に、自分の手持ちのカードを譲ります。ミズタマリでは、お手つきをした人はカードを1枚山札に戻すことにしています。
🍀色が微妙に違う
かなり細かいことですが
コマのほうの本は青いのですが
カードのほうの本はどちらかというと紫。
子ども達はやり始めよく
「これ色違くない?」と言うので
言われる心構えだけしておいてください(笑)
🍀遊び方
もう1つ、遊び方がありますが
これについては購入してみて
慣れてきたら
説明書を見ながら試してみてください♪
🍀難しく感じる
上の説明を聞いただけでも
「むずかしそう…」
となっている方も多いと思います。
実際にやってみても難しいです(笑)
でも大丈夫。それも最初だけ。
2、3回やるだけでだいぶ慣れます。
ほんとに驚くほど早く慣れていきます。
こういうのを見ると
「こういうの苦手なんだよ~」とか
「わたしにはできないできない」とか
そんなことを言う大人の方も
とても多いのですが
子どもからしたら正直寂しいです。
「え、おもしろそう!」
「よっしゃ~、負けないぞ~!」
「苦手だけど、がんばってみるね!」
「わたしのこと鍛えてください。師匠、お願いします!」
くらいのほうが子どもにしてみたら
こちら(子ども側)の土俵に乗ってくれた感じもするし
わくわくして楽しいです。
大人と一緒になって遊べる
って子どもにとっては
僕らが想像する以上に嬉しいものなんです。
それでは以上、おうち時間のすゝめ①、でした~!