「外出できない」「人と会うのが不安」そんなお子さんのいるご自宅に専門支援員が訪問します【詳細はこちら】

【参加者募集】脳とこころの発達を知ると見えてくる〜発達の特性と生きづらさの理解と向き合い方〜

チラシ画像

8月2日(土)宇都宮市にて
講演会「脳とこころの発達を知ると見えてくる〜発達の特性と生きづらさの理解と向き合い方〜」が開催されます。

「その子の"困っている"に気づけた時
かかわり方も言葉のかけ方も変わる」

子どもたちの中には、「わざと」ではなく
「うまくできない」ことに悩んでいる子がいます。
発達の特性や脳の仕組みを知ることで、
その生きづらさに寄り添い、支援のヒントが見えてきます。
学校でも地域でも、子どもや保護者がSOSの声を届けられる
タッチポイントと、リンクワーカーの大切さを伝えます。

【講師:門田 行史 氏】
自治医科大学ヘルスエクイティ地域共創センター 副センター長
とちぎ子ども医療センター小児科 准教授

チラシ画像

日時

2025年8月2日(土) 13:30〜15:00

場所

栃木県総合教育センター大講義室
栃木県宇都宮市瓦谷町1070

参加費

無料

お申し込み

Zoomでご参加希望の方のみお申し込みが必要です。

お問い合わせ

電話:090-9340-5859
メール:1474ksoj@gmail.com

主催

主催:栃木県家庭教育オピニオンリーダー連合会
後援:栃木県教育委員会